つくる。ブログ

9月14日(日)つくる。八百屋が開催されました♪

曇り空ではありましたが、蒸し暑さの残る中、多くの方にご来場いただきありがとうございました。

 

毎年恒例のくじ引き大会は、今年もにぎやかに盛り上がり、たくさんの方に楽しんでいただけました。

また、野菜、パン、焼き菓子、手作りグッズに加え、ワークショップなど、幅広い出店が揃いました。

お買い物や体験を通じて、ゆったりとした時間を楽しんでいただけていたら嬉しいです。

 

今回も「旬彩プレート」を販売しました。

毎月、出店農家さんの旬の野菜を使い、その時期ならではの味を楽しんでいただけるプレートです。

 

季節ごとに内容が変わり、ここでしか味わえない一皿になっています。

まだ召し上がったことのない方にも、ぜひ次回お試しいただけたらと思います。

梅ジュース、クラフト梅ソーダなど、冷たいドリンクも用意しています。

(梅はつくる。さんの庭の梅を使っています)

 

10月12日はハロウィンに合わせた雰囲気で開催予定です。

次回もどうぞよろしくお願いいたします。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

10月から12月まで申し込み必要なお話会&ワークショップのお知らせです。

 

10月12日

ハッチハウスさんの

【日本蜜蜂のお話】

小さな蜂の大きなちから

みつばちが教えてくれること

日々の暮らしで分かる、ミツバチの生態や行動について、楽しくお話しします

時 間 10:00~1時間程度

場 所 ベージュの部屋

参加費 無料

@okashikoubou_tsumugi

 

11月9日

出張陶芸教室そらいろ工房さん

【陶芸体験】

いい年になりますようにの願いを込めて、

来年の干支『午』の置物を作ります。

干支飾りは招福祈願や厄除祈願として

一年中飾っていただけます

出来上がりのサイズは6㎝×5㎝×7.5㎝くらい

焼き上がりは約1ヶ月後になります。

時 間  ①9時30分〜

     ②11時00分〜

場 所  白い部屋

参加費  材料、焼成費込で1体1400円

人 数  各 6名

@yukiko.sorairokoubou.1088

 

12月14日

くすのき漢方薬局さんの

【入浴用の薬湯を作ってみよう!】

漢方薬剤師による、

ためになる冷え改善のお話もあり

時 間 ①9:30~ ②10:30~

場 所 ベージュの部屋

参加費 500円

人 数 各10名

@kampo_sokando

 

申し込み

https://tsukuru.m28e.jp/contact/

申し込みお待ちしています。

 

 

つくる。イベント / 教室 / 貸しスペース
つくる。

つくる。で催すイベントや教室の参加申込、貸しスペースのご予約・お問い合わせはこちらから。

  • twitter
  • facebook
  • instagram
  • youtube