今回はハロウィン
ということで、

出店者さんたちは仮装してお客様をお出迎え。
かわいく仮装して来てくれたお子さんたちもいて、
古民家の会場が一気に楽しい雰囲気に包まれました。
朝は少し雨も降りましたが、その後は落ち着き、
足を運んでくださった皆さんとゆったりした時間を過ごせました。
3連休の中日ということもあり、いつもよりお客様は少なめでしたが、
出店者さんとの会話や、秋の味覚を楽しむ穏やかな一日になりました。
初出店の方が3店舗あり、新しい出会いも

旬彩プレートでは、赤いとうもろこし「大和ルージュ」と龍竹米さんの新米で作った「とうもろこしの炊き込みご飯」が大人気!
キッズプレートもたくさんご注文いただきました。
古民家の二階では写真展も開催され、そして母屋では「日本みつばちのお話会」も行われました。
映像を観ながらのお話はとてもわかりやすく、参加された皆さんも楽しそうに聞かれていました。
季節を感じる出会いと学びのある、秋の一日となりました。
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。
11月は木曽川産の新米予約
シュトレン予約も予定しています
(12月14日販売用)
皆様のご来場お待ちしてます
11月9日の干支の陶芸教室
9:30〜満席
11:00〜残1
12月14日の【入浴用の薬湯
を作ってみよう!】の申し込みは受け付け中です。
漢方薬剤師による、
ためになる冷え改善のお話もあり
時 間 ①9:30~ ②10:30~
場 所 ベージュの部屋
参加費 500円
人 数 各10名
申し込みは問い合わせより申し込みください
12月は周年祭 9:00-14:00いつもよりも時間を延長して開催です。
子様向け菓子まき
割引チケット配布 の予定です
+++++++++++++++++++++++
毎月第2日曜日開催(8月はお休み)
古民家まったり朝市
『つくる。八百屋』


愛知県一宮市木曽川町黒田宝光寺5-2
臨時駐車場 60台
花園幼稚園様 第1
20台

第2
20台

五藤歯科医院様
20台

雨天決行 入場無料
出店者さんの旬の野菜やこだわりの食材を使った、月に1度の『旬菜プレート』限定30食
旬菜プレートご注文の方は、ドリンク50円引き
10:30〜13:30
(チケット販売は9:00〜12:15までですが、売り切れ次第終了)
1品レシピ付きなので、「美味しかった!」と思ったら、出店者さんから購入して、家で作れます。
旬菜プレートのチケット販売場所は
のこぎり屋根工場内、委託ブースのレジです
小銭、千円札など用意していただけると助かります
珈琲がよい方は、母屋で出店の『Home made rost』さんの珈琲をぜひ
こちらも、『Home made rost』さんのご厚意で50円引きになりますよ
旬菜プレート以外にも、外、母屋、のこぎり屋根工場の出店者さんを回って、お買い物を楽しんだり、ワークショップに参加したり、母屋の畳の上でまったりしたり、『つくる。』の植物を観察したり、第2日曜日の朝を楽しんでください
